沖縄で宅建取るなら全額返金の沖縄宅建スクール

沖縄県那覇市の宅建塾「沖縄宅建スクール」は高合格率!合格者に受講料全額返金実施中!

令和5年度(2023年)合格者の声(20代編)

沖縄宅建スクール2023合格者

沖縄宅建スクール公式

沖縄宅建スクール合格者の声

井上さん(20代)
不動産業界に勤めているので、「宅建士」の資格が欲しく受験を決めました。
模擬試験でランキングが発表されるのですが、そこに載ることでモチベーションを維持することができました。
去年の悔しい思いをバネに、今年合格する自分をイメージして、そして、周りの人に「絶対合格します」と言って回っていたので、とにかく勉強するしかないと自分を追い込み奮い立たせることができ、2年目もスクールに参加して合格することができました。

 

福里さん(20代)
受験のきっかけは、宅建士になって人生を変えたいという想いからです。
独学でやっていた期間では、わからない箇所は一人で悶々とした気持ちになっていたが、入塾後はLINEで質問ができ、先生から手書きで図を描いた写真で返事があり、わかりやすく丁寧に対応してくれました。
実際に足を運んで教室で授業を受けることで、周りの生徒の頑張っている姿を目にしたり刺激を受けることができ、模擬試験で試験結果が公表されるので、「負けたくない」という気持ちが自然に出てきて、勉強に集中することができました。
もし、オンラインだけの授業だとサボってしまい怠け癖がついたと思います。
半年間という期間は、思っていたよりもずっとずっと早かったです。是非スケジュールを組んで勉強時間を確保して勉強に取組むことをオススメします。
大変だとは思いますが、自分の為だと思って、半年間全力で頑張って下さい。

 

高良さん(20代)女性
未経験でしたが、テキストが分かりやすく授業動画はいつでも見られるので自分の生活スタイルに合わせて勉強出来ました!
また、いつでもLINEで質問出来たり、定期的な模擬試験で理解度を高められました!!
先生の勉強方法のアドバイスなどもとても参考になりました!!
こちらのスクールに通って無事に合格出来たので本当に選んで良かったと思ってます☆
ありがとうございました!!

 

屋宜さん(20代)
合格返金があることで腹をくくって勉強できると思い、こちらのスクールへ入塾しました。
独学だと、市販のテキストをいくら読んでも理解できなかったのですが、スクールのテキスト(授業)は、わかりづらい法律用語などをイラストを交えて丁寧に説明してくれていたので分かりやすかったです。
自宅で自習しているときに、疑問点をすぐにLINEで質問でき、すぐに解決できる点はとても助かりました。また、いつでも質問できるという安心感がありました。
独学で受験した1年目は、受験範囲を終えることができなかったのですが、2年目はスクールに通ったことで授業に行きさえすれば1ヵ月前には受験範囲が終わり、スケジュール管理の上でかなり助かりました。

 

平田さん(20代)
1年目は独学、今年は初めてスクールに通いました。
独学では、自己流の勉強方法になってしまうのですが、スクールに通ってからは先生の図解(図の描き方)や、問題の解き方を教えてもらえてよかった。
他の生徒がいることにより、緊張感があって良かったです。
大事なことは、計画的な学習スケジュール(自分の1週間単位のスケジュール)、スキマ時間の勉強(アプリ)、試験前は徹夜しない(本試験で眠くなったら意味がない)この3つが大事です。

 

諸見里さん(20代)
育休中に何か資格を取りたいと思い、今後活かせるであろう宅建試験を受験しました。
LINEでいつでも質問できるという環境が、気持ち的にとても励みになりました。
先生を信じて、絶対に合格するという強い意思で勉強した結果、初挑戦で合格することができました。

 

當眞さん(20代)
前年度の卒業生の紹介でスクールに通う事に決めました。
LINEで質問することは、自分が何を理解していないのかを認識することができ、質問するだけでも理解度があがりました。
夜の11時頃に質問することが多かったのですが、すぐ返事が来たのでその場で解決できて良かった。
私は、仕事をしながらだったので勉強時間をなかなか確保できず、スキマ時間やお昼時間を一問一答に充てて、有効活用しました。

 

▼令和6年度合格者はこちら▼

okinawa-takken.jp